OK第9戦は15時45分からスタート。日が傾き路面上にはほとんどすべて影になっている。気温も一気に下がり、肌寒さを感じるほどだ。野村勇斗がダミーグリッドからエンジンがかからずDNSとなる中、洞地遼大を先頭とした隊列がS字立ち上がりで形成され、暗がりのホームストレートに向かっていった。
荒尾創大が好スタートを決めホールショットを取ると、そこに洞地遼大、佐野雄城、半田昌宗、佐藤蓮、佐々木大樹、平安山良馬、鈴木斗輝哉、清水啓伸、皆木駿輔が続く。半田昌宗は佐藤蓮に1周目にかわされると、2周目の3コーナーで佐々木大樹にもパス、そこからバランスを崩したか次々と順位を下げていってしまう。4周目以降順位は目まぐるしく入れ替わっていく。
4周目の3コーナーで洞地遼大が荒尾創大のインを刺しトップに返り咲くと、その荒尾創大を佐野雄城が6コーナーでインを刺そうとするがこれは失敗、しかしその後の複合コーナーでもう一度インに飛び込み佐野雄城は3位に浮上した。平安山良馬は佐々木大樹をパスして5番手に立つと、5周目の1コーナーで佐藤蓮のインに入る。ここで佐藤蓮と平安山良馬は軽くサイドが接触するも、佐藤蓮が僅かに遅れた形で平安山良馬が4番手に立った。佐藤蓮の真後ろには鈴木斗輝哉がつけている。また同周回の複合コーナーでは荒尾創大が佐野雄城のパスし2番手に戻るが、6周目の複合で再び佐野雄城が荒尾創大をパス。これで平安山良馬が荒尾創大の後ろにピタリと付け、7周目の1コーナーで刺そうとするが一歩届かず、しかし複合コーナーでインに飛び込み3位に上がった。8周目には鈴木斗輝哉が6コーナーで佐藤蓮のインを少し強引に刺して5番手に立つと、そのままの勢いで9周目の複合コーナーで荒尾創大を交わし4番手となった。このとき集団はトップから洞地遼大、佐野雄城、平安山良馬、鈴木斗輝哉、荒尾創大、佐藤蓮、佐々木大樹、清水啓伸、金子修、大宮賢人、半田昌宗という順で、11番手付近まで一段となっていた。
10周目、トップ洞地遼大は集団からわずかに抜け出し始める。3番手平安山良馬は1コーナーで佐野雄城のインに飛び込もうとするが一歩届かず。また5番手荒尾創大に対し6コーナーで佐藤蓮がインを刺すと、荒尾創大は佐々木大樹と清水啓伸にもパスされ8番手までドロップした。11周目には清水啓伸が佐々木大樹を6コーナーでパスすると、前方集団とわずかに間隔が開き、清水啓伸が6番手争いの先頭という形になったが、清水啓伸はそこから抜け出しじわじわと前方へ近づいていく。7番手争いは激しく順位が入れ替わるが、14周目に金子修がその先頭になった。
14周目、しばらく動きのなかった2番手争いに動きが出る。4番手を走行していた佐藤蓮が鈴木斗輝哉を複合コーナーで交わし3番手となる。さらに15周目の6コーナーで平安山良馬が佐野雄城の交わし2番手に。最終ラップ、佐野雄城は再び2番手に立とうとマシンをプッシュさせるが、S字の立ち上がりで若干アウトにタイヤを落としたか挙動が乱れる。しかし複合コーナーで平安山良馬のインを佐野雄城と佐藤蓮が刺し、最終コーナーを立ち上がったところでチェッカーが振られた。
結果、トップは洞地遼大、2番手佐野雄城、3番手佐藤蓮、以下平安山良馬、鈴木斗輝哉、清水啓伸、金子修、荒尾創大、佐々木大樹、高橋悠之の順でチェッカーを受けた。
レース後、セカンドスタートの荒尾創大はスタート時のフライング行為により総合タイムに10秒が加算された。