Rd.1のベストラップを元にRd.2のグリッドが決定され、ポールポジションは鈴木斗輝哉が獲得した。セカンドグリッドは土橋皇太、セカンドローには中井陽斗と鈴木悠太が並ぶ。鈴木斗輝哉はマシンを左右に振って念入りにタイヤへの熱入れを行っているのに対し、セカンドの土橋皇太はスタートダッシュを決めようとしているように見える。
シグナルブラックアウトして1コーナーに入る直前、一度イン側にマシンを振った鈴木斗輝哉とアウト側を走っていた中井陽斗が接触。鈴木斗輝哉はスピンしてマシンが止まってしまった。押しがけを試みるがエンジンに火は入らず、そのままリタイアとなった。ホールショットを取ったのは土橋皇太で、そこに鈴木悠太とクインティン・ルー、中井陽斗、吉田馨、三村壮太郎、藤井翔大、堂園鷲と続く。4コーナーでは接触があったか富下李央菜がコースサイドにマシンを止めている。鈴木悠太は最終コーナーで土橋皇太をパスしてトップに躍り出ると、2周目の2コーナーでクインティン・ルーが土橋皇太をパスした。さらに最終コーナーで中井陽斗が土橋皇太を交わし、TEAM EMATYがTOP3を独占した。土橋皇太はエンジンの調子が悪いのかキャブを確認しているが、その後も吉田馨や三村壮太郎らにかわされ順位を落としていく。
トップ鈴木悠太は序盤から快調に飛ばし2番手以下との間隔を広げていく。また1コーナーで中井陽斗がクインティン・ルーのインに入り2番手に浮上。クインティン・ルーはストレートスピードが伸びないか次周の1コーナーで吉田馨にもかわされ4番手にドロップ。さらにクインティン・ルーに土橋皇太がヘアピンと最終コーナーで仕掛けると、2台はホームストレートで車体横を軽く接触。クインティン・ルーは荒っぽい走りでどうにか順位を守ろうとしているが、堂園鷲、藤井翔大、三村壮太郎らが次々と仕掛けていく。ただうまく切り抜けたのは堂園鷲のみで、この間にトップ4は5番手堂園鷲と大きく間隔を広げた。さらに7周目の最終コーナーで加納康雅と熊谷憲太が大きく飛び出した。加納康雅はピットロードを使いながらレースに復帰したが、熊谷憲太は最終コーナーのグラベルに捕まりマシンがストップした。
9周目、トップの鈴木悠太と中井陽斗は0.3秒差だが、その差はなかなか変わらない。3番手吉田馨と4番手土橋皇太、5番手堂園鷲はそれぞれ単独だ。10周目の1コーナーでは6番手争いの先頭に、Rd.1リタイアでタイヤに少し優位のある落合蓮音が浮上。クインティン・ルーは3コーナーで素早く順位を取り返すが、ヘアピンで再び落合蓮音が前に立つと後方を引き剥がしていく。クインティン・ルーの後ろでは三村壮太郎と藤井翔大、髙田陽大がチャンスを伺っており、11周目の1コーナーで三村壮太郎と藤井翔大がクインティン・ルーをパスした。
13周目、鈴木悠太と中井陽斗の間隔が一気に縮まり、チームメイト同士の戦いがヒリヒリとした緊張感になってきた。さらに3番手争いの吉田馨と土橋皇太の間隔も詰まり、土橋皇太はマシンをプッシュさせている。14周目には落合蓮音が堂園鷲をパスして5番手に浮上。落合蓮音はかなりのハイペースで前方に近づいていくが、4番手との間隔はかなり開いてしまっている。
ファイナルラップ。トップ鈴木悠太は再び中井陽斗との間隔をコンマ3秒に広げることに成功。3番手争いの吉田馨と土橋皇太は超接近している。3コーナーでインに飛び込んだ土橋皇太だが、入りきれずに軽く接触。吉田馨はそのままクリアしたが、土橋皇太はマシントラブルかゆっくりと4コーナーアウト側にマシンを止めてしまった。その前の周に11番手までドロップしていたクインティン・ルーが金子修とともにS字でストップしていたのだが、ここで土が路面上に出ていた影響でトップの2台がS字で滑り25R入口でわずかにアウトにタイヤを落としつつもクリア。
ここでより大きく飛び出したのが中井陽斗であったこともあり、鈴木悠太はそのままトップでチェッカーを受けた。2番手に中井陽斗、3番手に吉田馨となったが、中井陽斗はフェアリングペナルティにより5秒が加算された。結果表彰台には鈴木悠太、吉田馨、落合蓮音の3人が乗り、鈴木悠太は開幕2連勝を手にした。