• Kart Circuit
  • Authors
  • Login
  • Register

お買い物カゴに商品がありません。

Paddock Gate
  • Home
  • Feature
  • News
  • Premium Content
  • Shop
  • Contact
SUBSCRIBE
No Result
View All Result
  • Home
  • Feature
  • News
  • Premium Content
  • Shop
  • Contact
SUBSCRIBE
No Result
View All Result
Paddock Gate
No Result
View All Result
Home News レース・イベント情報

OK第9・10戦 鈴鹿サーキット大会の見どころ【2017全日本カート選手権】

Paddock Gate編集部 by Paddock Gate編集部
2017/10/18
in レース・イベント情報, 全日本カート選手権
0
OK第9・10戦 鈴鹿サーキット大会の見どころ【2017全日本カート選手権】
ShareTweetShare

3月26日に琵琶湖スポーツランドで開幕した今シーズンの全日本カート選手権はついに10月28~29日に最終戦を迎える。決戦の地は、三重県 鈴鹿サーキット国際南コース。毎年F1日本グランプリが開催され、モータースポーツファンにとっての聖地とも呼ばれる鈴鹿サーキットは、まさに最終決戦にふさわしい。今シーズンから新たに始まった最高峰カテゴリーOK部門は、果たしてどのような結末を迎えるのか。

国内モータースポーツの中心地!

三重県鈴鹿市にある鈴鹿サーキットは言わずと知れた国内モータースポーツの中心地である。先日も2017F1日本グランプリが開催され、ルイス・ハミルトンが予選でコースレコードを更新、さらには優勝を勝ち取った。そんな日本のモータースポーツの聖地というべきサーキットの敷地内にあるのが、今回全日本カート選手権が開催される国際南コース。鈴鹿サーキット本コースは難易度も高くかなりチャレンジングなサーキットとして世界中にその名が知れ渡っているが、この国際南コースも負けず劣らずのテクニカルサーキットだ。四輪用ミニサーキットとしての側面も持つため、道幅は一般的なカート用サーキットのそれよりも広いが、複合コーナーや微妙なアップダウン、適度に盛り込まれた低速コーナーやハイスピードでのクランクなどが高次元で組み合わされており、この鈴鹿南コースの攻略はきわめて難しい。また直線距離が長くハイギアードなセッティングを取らざるを得ないため、ミスをした際のロスが大きく、また同時にパッシングポイントも多いために順位の入れ替わりがかなり激しい。まさに日本一のレーシングカートドライバーを決める地としてふさわしいサーキットだ。

最後に笑うのは誰だ!?OK初年度の結末やいかに

佐藤蓮がシリーズチャンピオンを獲得済みだが…

さて、今シーズンの最終決戦ということで、まずはOK部門のランキングTOP10を確認しよう。

1位:佐藤蓮 250P
2位:野中誠太 148P
3位:小川颯太 136P
4位:名取鉄平 132P
5位:朝日ターボ 129P
6位:三村壮太郎 127P
7位:澤田真治 124P
8位:高橋悠之 123P
9位:環優光 112P
10位:三宅淳詞 101P

ランキングTOP10は以上のメンバーがそろっている。トップの佐藤蓮(No.85 / DragoCorse)はすでに250Pを獲得しシリーズチャンピオンを決めている。ランキング2位の野中誠太(No.17 / CREST RICCIARDO)のポイントは148P、OKクラスはこの鈴鹿大会の2レースで最大70Pを獲得可能なので、有効得点を考えても、累計81Pを獲得しているランキング12位の太田格之進(No.18 / SUCCEED SPORTS Jr.)までがランキング2位になる可能性を残している。特に3番手以降はポイント差があまりなく、レースが終わるまでどのような結末を迎えるのか全く予想ができない状況にある。

2017OKクラスポイントランキング表

鈴鹿での注目ドライバー

誰よりも先に注目せねばならないドライバーは、やはり佐藤蓮(No.85 / DragoCorse)だと言わざるを得ない。これまで8戦中6戦優勝という驚異的な成績を収めた佐藤、すでに前回のもてぎ大会でシリーズチャンピオンをその手中に収めたが、貪欲な彼はこの鈴鹿大会でも2連勝を飾って今シーズンを締めくくるつもりだという。そんな佐藤に対して今シーズン唯一待ったをかけたドライバー、それが名取鉄平(No.3 / TeamBirelART)だ。現時点で2名しかいない今シーズン優勝ドライバーのもう一人が名取であり、また同時に名取はSRS経験者ということで、この南コースを熟知している。本庄での第4戦や瑞浪での第6戦のようにこの二人の戦いになるのか、はたまた別の展開となるのか。

一方でその活躍をどうしても期待せずにはいられないドライバーがいる。それは三村壮太郎(No.13 / CrocPromotion)だ。今シーズン大躍進を遂げ続けているYOKOHAMAタイヤはもてぎ大会でついにライバルの横に並び、その性能を限界まで発揮させた三村は第8戦では終盤までトップポジションを維持、最後には佐藤蓮に敗れたが2位表彰台を獲得した。また同じくYOKOHAMAタイヤを使用するADVAN HIROTEXが、今回の鈴鹿でドライバーを藤原道長(No.19 / ADVAN HIROTEX)から、昨シーズン驚異的な速さを見せつけシリーズ4位を獲得した角田裕毅にスイッチするという情報も入手。大草りき(No.6 / LCT by KOSMIC)もシーズン前半の不調を完全に払拭してきている。今回の鈴鹿では、タイヤの進化、そしてドライバー陣営の補強をおこなったYOKOHAMA勢が悲願のドライコンディションでの初優勝を手に入れる日になるかもしれない。

もちろんDUNLOPやBRIDGESTONEがそんなYOKOHAMAの快進撃を黙って見ているわけがない。今シーズンは全体的に不調気味だが、昨年の鈴鹿最終戦の優勝者である朝日ターボ(No.2 / MASUDA RACING PROJECT)がこの鈴鹿で遅いはずがなく、同じくDUNLOPタイヤを履く環優光(No.23 / EXPRIT RACING TEAM JAPAN)や太田格之進(No.18 / SUCCEED SPORTS Jr.)の活躍も見逃せない。またイギリスで行われた世界選手権出場のため前回のもてぎをキャンセルした佐々木大樹(No.9 / TONYKART RACING TEAM JAPAN)、そしてもてぎ大会では目を見張るほど素晴らしい速さとタイヤマネジメントを見せつけた野中誠太(No.17 / CREST RICCIARDO)も鈴鹿で実力を見せつけてくるだろう。2017シーズン最終戦、最後に笑うのはいったい誰になるのか?10月28~29日は、鈴鹿サーキット国際南コースから目が離せない!

鈴鹿サーキット国際南コースへのアクセス

F1日本グランプリを開催するだけあって、鈴鹿サーキットは駐車場も充実しているだけでなく公共交通機関での来場も可能だ。10月22日(土)・23日(日)鈴鹿サーキットの正面ゲートから南コースまでを繋ぐ無料シャトルバスが運行されるため、自家用車で来場した場合は遊園地駐車場に車を止めることをお勧めしたい。また観戦には遊園地入園料が必要となり、大人(中学生以上)1700円、子供(小学生以上)800円、幼児(3歳以上~未就学児)600円となっている。レース観戦後に鈴鹿サーキット遊園地内を散歩しお土産を買って帰る、そんな楽しみ方も可能だ。

公共交通機関の場合

最寄り駅は伊勢鉄道線の鈴鹿サーキット稲生駅

最寄り駅は伊勢鉄道線の鈴鹿サーキット稲生駅。そこから徒歩25分ほどで鈴鹿サーキット正面ゲートまで到着する。

近鉄名古屋線 白子駅から車で約15分

比較的本数の多い近鉄名古屋線を利用するならば、白子駅で下車しタクシーを利用する方法をオススメしたい。

自家用車の場合

自家用車で来場する場合は、東名自動車道 鈴鹿ICあるいは亀山ICからそれぞれ25分ほどで到着する。

東名阪自動車道 鈴鹿ICから約25分

東名阪自動車道 亀山ICから約25分

関連情報

  • 2017全日本カート選手権東地域第5戦もてぎ リザルト&レポート
  • 2017全日本カート選手権西地域第5戦琵琶湖 リザルト
Tags: 全日本カート選手権全日本カート東地域全日本カート西地域鈴鹿サーキット国際南コース見どころ紹介OK部門
ShareTweetShare
Previous Post

三村壮太郎「何が何でも勝ちに行く」:Fight for Podium 2017

Next Post

2017全日本カート選手権東西統一戦鈴鹿 エントリーリスト発表

Paddock Gate編集部

Paddock Gate編集部

レーシングカート専門WEBメディアPadddock Gate編集部。

Related Posts

【JAF】鈴鹿選手権JrMAXクラスがJAFジュニアカート選手権から取り下げ
レース・イベント情報

【全日本カート2025】Rd.3&4 神戸スポーツサーキットのエントリーリスト発表

by Paddock Gate編集部
2025/05/10
【GPR】OK部門のタイヤ登録本数が変更 ドライは1大会で1.5セットが使用可能に
レース・イベント情報

【GPR】OK部門のタイヤ登録本数が変更 ドライは1大会で1.5セットが使用可能に

by Paddock Gate編集部
2025/05/08
GPR 2025:Rd.1&2 鈴鹿サーキットのエントリーリスト発表
レース・イベント情報

GPR 2025:Rd.1&2 鈴鹿サーキットのエントリーリスト発表

by Paddock Gate編集部
2025/04/24
プロドライバーからドライビングを学ぼう!HRS Suzuka × EXGEL MAX CHAMP Summer Schoolが7月14日 鈴鹿サーキットで開講
レース・イベント情報

プロドライバーからドライビングを学ぼう!HRS Suzuka × EXGEL MAX CHAMP Summer Schoolが7月14日 鈴鹿サーキットで開講

by Paddock Gate編集部
2025/04/23
賞金総額100万円Over!新東京サーキット24時間耐久Race2025が8月9~10日に開催
レース・イベント情報

賞金総額100万円Over!新東京サーキット24時間耐久Race2025が8月9~10日に開催

by プレスリリース
2025/04/17
Next Post
全日本カート選手権西地域第5戦中山 リザルト

2017全日本カート選手権東西統一戦鈴鹿 エントリーリスト発表

Please login to join discussion
ADVERTISEMENT

Latest Post

【JAF】鈴鹿選手権JrMAXクラスがJAFジュニアカート選手権から取り下げ

【全日本カート2025】Rd.3&4 神戸スポーツサーキットのエントリーリスト発表

2025/05/10
【GPR】OK部門のタイヤ登録本数が変更 ドライは1大会で1.5セットが使用可能に

【GPR】OK部門のタイヤ登録本数が変更 ドライは1大会で1.5セットが使用可能に

2025/05/08
コンセプトEVカート「BRD Type e」発表 ホンダ製電動ユニットを搭載し、新たなモータースポーツ文化の創造を提案

コンセプトEVカート「BRD Type e」発表 ホンダ製電動ユニットを搭載し、新たなモータースポーツ文化の創造を提案

2025/04/29

Category

  • 特集記事
    • GPR Karting Series
    • 全日本カート選手権
      • タイヤ開発戦争
    • Devise
    • Onboard Movies
    • Fight for Podium
    • Turning Point
    • Topics
    • PG Test
    • Race Report
    • Technique
    • Training
    • Phototech
    • Column
    • Public Relations
  • News
    • レース・イベント情報
    • 製品情報
    • サーキット情報
    • ショップ・チーム情報
    • お知らせ
Paddock Gate

Paddock Gate
レーシングカート専門WEBメディア

© 2016 Paddock Gate All rights reserved.

  • HOME
  • 会社概要・特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー・利用規約
  • お問い合わせ
  • プレスリリース申請

Welcome Back!

Sign In with Facebook
Sign In with Google
OR

Login to your account below

Forgotten Password? Sign Up

Create New Account!

Sign Up with Facebook
Sign Up with Google
OR

Fill the forms below to register

All fields are required. Log In

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • Login
  • Sign Up
  • Cart
  • Home
  • Feature
  • News
  • Premium Content
  • Subscribe
  • Shop
  • Kart Circuit
  • Authors
  • Contact
  • Request

© 2016 Paddock Gate All rights reserved.

Are you sure want to unlock this post?
Unlock left : 0
Are you sure want to cancel subscription?