• Kart Circuit
  • Authors
  • Login
  • Register

お買い物カゴに商品がありません。

Paddock Gate
  • Home
  • Feature
  • News
  • Premium Content
  • Shop
  • Contact
SUBSCRIBE
No Result
View All Result
  • Home
  • Feature
  • News
  • Premium Content
  • Shop
  • Contact
SUBSCRIBE
No Result
View All Result
Paddock Gate
No Result
View All Result
Home 特集記事 Training

コンディショニングって何?身体能力を最大限に引き出そう【Conditioning #1】

STIC 広瀬統一 by STIC 広瀬統一
2023/04/12
in Training
0
コンディショニングって何?身体能力を最大限に引き出そう【Conditioning #1】
ShareTweetShare

はじめまして。私は一般社団法人スポーツテック・イノベーターズ・コンソーシアム(STIC)の代表、広瀬統一です。早稲田大学の教授であり、現役のアスレティックトレーナーでもあり、2021年までサッカー女子日本代表のフィジカルコーチを務めていました。

コンディショニングって何?

みなさん、コンディショニングって何か知っていますか?コンディショニングを簡単にいうと、

「パフォーマンスの発揮にむけて、現在の状態と望ましい状態の間にあるギャップを埋める」

ことです。特に、運動能力を“鍛える“取り組みと、体の調子を”整える“取り組みの二つがあります。

カートレーサーにコンディショニングは必要か

では、カートレーサーにとってコンディショニングは必要でしょうか?答えはイエスです。しかし、多くのカートレーサーがコンディショニングを行っていないようです。

でも皆さん、カートや車について考えてみましょう。カートや車が速く走るためには何をするでしょうか?パワーを高めるために、エンジン(排気量)を大きくしませんか?市販車ベースのレースカーであれば、長時間の走行に耐えられるようにボディやエンジンを強化するでしょう。そしてコーナリングの精度を高めるために足回りセッティングを整えるなど、非常に細やかな調整をするのではないでしょうか?

なぜカート本体にはパワー・耐久性・バランスを鍛えたり整える取り組みが必要だと思うのに、自分自身には必要ないと思うのでしょうか?

トップアスリートは誰もがやっているコンディショニング

確かに他のスポーツと異なり、カートは車自体の性能が大きくパフォーマンスに影響するでしょう。しかし、競馬のジョッキーやボートレーサーもコンディショニングを行っています。

馬やボートの特性を最大限に生かすためには、操る“ひと”が鍛えられ、整えられている必要があるからでしょう。当然、サッカーや野球選手は、成長期のころからコンディショニングを積極的に行っています。

カートレーサーに必要なコンディショニングを紹介します

このコラムでは、1年間を通じてカートレーサーに必要なコンディショニングの考え方と方法について、専門家であるアスレティックトレーナーが簡単にご紹介します。きっと、皆さんのパフォーマンス向上につながることと思います。次回のテーマは「筋トレってなに?何をしたらいいの?」です。楽しみにしてください。

Tags: コンディショニングSTIC
ShareTweetShare
Previous Post

成長期に大切な「たんぱく質」を効率的に接種する方法【Jrカーターの栄養学 #3】

Next Post

【2023全日本カート】モビリティリゾートもてぎ OK・FS-125 CIK第1&2戦、EV第1戦のエントリーリスト

STIC 広瀬統一

STIC 広瀬統一

STIC(一般社団法人スポーツテック・イノベーターズ・コンソーシアム)代表理事長。早稲田大学教授の現役アスレティックトレーナーで、2008年から2021年までサッカー女子日本代表のフィジカルコーチを務めた。

Related Posts

集中力を鍛える方法【Conditioning #9】
Training

集中力を鍛える方法【Conditioning #9】

by STIC 鶴池柾叡
2024/07/17
Training

動体視力を高める方法【Conditioning #8】

by STIC 鶴池柾叡
2024/05/22
耐久力(持久力)を高める方法【Conditioning #7】
Training

耐久力(持久力)を高める方法【Conditioning #7】

by STIC 増田恵
2024/04/03
準備運動はなぜ必要?体幹を安定させ、反応力と持久力を向上させるウォーミングアップ【Conditioning #6】
Training

準備運動はなぜ必要?体幹を安定させ、反応力と持久力を向上させるウォーミングアップ【Conditioning #6】

by STIC 広瀬統一
2024/02/07
「リカバリー」をトレーニングに組み込んでいく方法【Conditioning #5】
Training

「リカバリー」をトレーニングに組み込んでいく方法【Conditioning #5】

by STIC 増田恵
2023/09/04
Next Post
【2023全日本カート】FS-125 JAF・FP-3・ジュニア第1&2戦 神戸スポーツサーキットのエントリーリスト

【2023全日本カート】モビリティリゾートもてぎ OK・FS-125 CIK第1&2戦、EV第1戦のエントリーリスト

Please login to join discussion
ADVERTISEMENT

Latest Post

2本だけ追加投入できる新品タイヤの使い方【GPR】

2本だけ追加投入できる新品タイヤの使い方【GPR】

2025/05/20
レンタルカートコース「R1 SPEED KARTING」が茨城県に2025年7月オープン予定 日本初のバンクコーナーを持つサーキット

レンタルカートコース「R1 SPEED KARTING」が茨城県に2025年7月オープン予定 日本初のバンクコーナーを持つサーキット

2025/05/20
【JAF】鈴鹿選手権JrMAXクラスがJAFジュニアカート選手権から取り下げ

【全日本カート2025】Rd.3&4 神戸スポーツサーキットのエントリーリスト発表

2025/05/10

Category

  • 特集記事
    • GPR Karting Series
    • 全日本カート選手権
      • タイヤ開発戦争
    • Devise
    • Onboard Movies
    • Fight for Podium
    • Turning Point
    • Topics
    • PG Test
    • Race Report
    • Technique
    • Training
    • Phototech
    • Column
    • Public Relations
  • News
    • レース・イベント情報
    • 製品情報
    • サーキット情報
    • ショップ・チーム情報
    • お知らせ
Paddock Gate

Paddock Gate
レーシングカート専門WEBメディア

© 2016 Paddock Gate All rights reserved.

  • HOME
  • 会社概要・特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー・利用規約
  • お問い合わせ
  • プレスリリース申請

Welcome Back!

Sign In with Facebook
Sign In with Google
OR

Login to your account below

Forgotten Password? Sign Up

Create New Account!

Sign Up with Facebook
Sign Up with Google
OR

Fill the forms below to register

All fields are required. Log In

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • Login
  • Sign Up
  • Cart
  • Home
  • Feature
  • News
  • Premium Content
  • Subscribe
  • Shop
  • Kart Circuit
  • Authors
  • Contact
  • Request

© 2016 Paddock Gate All rights reserved.

Are you sure want to unlock this post?
Unlock left : 0
Are you sure want to cancel subscription?