• Kart Circuit
  • Authors
  • Login
  • Register

お買い物カゴに商品がありません。

Paddock Gate
  • Home
  • Feature
  • News
  • Premium Content
  • Shop
  • Contact
SUBSCRIBE
No Result
View All Result
  • Home
  • Feature
  • News
  • Premium Content
  • Shop
  • Contact
SUBSCRIBE
No Result
View All Result
Paddock Gate
No Result
View All Result
Home 特集記事 Column

攻めがいのあるショートコース!たからづかカートフィールドでレンタルカートに乗ってきた

藤松 楽久 by 藤松 楽久
2023/04/28
in Column
0
攻めがいのあるショートコース!たからづかカートフィールドでレンタルカートに乗ってきた
ShareTweetShare

兵庫県宝塚市といえばやはり宝塚歌劇ですが、そこから車でわずか10分ほどの場所にカートコースが存在します。あちらが乙女の園だとすれば、さながらこちらは男の園(?)。

その名は、たからづかカートフィールド。

たからづかカートフィールド

高速道路沿いの道から一本入った、いかにもカートコースがありそうな山道の先にこのコースはありました。

1990年に設立したたからづかカートフィールド(略称TKF)は全長510m、幅員7~8m、直線長110mのJAF公認カートコースです。2022年5月にコースの前半区間を再舗装したので、コース前半のアスファルトがきれいになってます。

ホームストレート中央~S字手前までが新舗装
たからづかカートフィールドが路面張替え 6月上旬に前半区間が新路面へ

しかし僕はこのコースにこの日初めて伺ったんですが、まず最初に驚いたのがなんだか妙に味のあるパドックスペースです。どうやら昔は無かったようですが、パドックと受付などの建物がある間に屋根がかかっています。なんだか商店街のアーケードみたいです。この通路を通ってパドックに行くのですが、雨天時であってもカートの搬入などをする時に雨に打たれづらそうで、快適そうでいいなぁなんて思いながら見ていました。

パドックの上には屋根付きの観客席も

レンタルカートで遊ぶ

せっかく来たのでレンタルカートで遊びましょう。受付を行い、講習ビデオでしっかりコースの説明を受けたらカートに乗り込みます。レンタルカートはBirel N35 + HONDA GX200のパッケージ。

いざコースイン。全長510mのコンパクトなサーキットですが、コース幅はそこそこあるので意外と広く感じます。特に最初のヘアピン(3コーナー)までは高速区間で、結構速度が乗った状態からのブレーキングはなかなかにチャレンジング。

たからづかカートフィールドのコース図:http://tkartf.chicappa.jp/tkartf/info.html

インフィールドセクションは左に巻き込んでいく5コーナーが難しくて、続く6コーナーへの切り返しはもちろん、その後のS字や最終コーナーまで速度を乗せようと思うとカートの向きや脱出速度を意識させられます。それなのに5コーナーはアプローチが下っているせいで速度調節が難しく、欲張ってクリップを逃がすとあれよあれよとタイムロスします。

ここから先は旧路面。前半区間がフラットで滑らかなグリップ感なのに対し、後半区間は引っかかるようなグリップ感で車の動きがガラッと変わります。なるべく直線になるようにS字を抜けたら最終コーナー。ホームストレートに向けて速度を乗せたいところですが、出口アウト側の縁石は引っ掛けると危なそうで自制心が問われます。攻略の肝は確実に最終コーナーでしょう。

走ったことのないコースの攻略って面白いですよね。レンタルカートで走ると一周約33~34秒でラップするたからづかカートフィールドは、ストレート以外は基本的にずっと横Gが掛かっているようなコースです。ここのリズム感やツボを抑えながらマシンコントロールに頭を使うのは面白いですし、ストレートの先に電光掲示板があるため、常に自分のタイムを確認しながら走れるのも素敵です。

ただここに恐ろしい罠がありました。

たからづかカートフィールドのレンタルカートは1周110円という料金設定(※エントリーフィーが別途1100円)になっています。とてもリーズナブルに楽しめるのが嬉しいのですが、平日で持ち込みカートが居なければ特に時間制限がないため、誰もチェッカーフラッグを振ってくれません。タイムと格闘しながら夢中になって走っていると、つい周回数のことなんて頭からすっかり抜けてしまい、お財布が空になる罠が仕込まれています。

僕はこの後の都合があったので早めに切り上げることができましたが、時間の縛りが無かったら危ないところでした…。

新旧路面がある期間限定の楽しさ

短い時間でしたがたからづかカートフィールドの楽しさの一端を知ることができました。常連さんが残した月間ベストタイムを見て絶望しそうになりましたが、2月下旬の日が落ちて冷え始めたタイミングでの走行だったので、路面温度が低すぎたせいだということにしておきましょう。レンタルカートでも十分楽しかったですが、ぜひKTでも走ってみたいですね。

店長さんにお話を伺うと、この新旧路面が入り交じるコースはお客さんに好評らしく、雨が降るとまた状況が変わって面白いそうです。攻めがいのあるコースレイアウトはもちろんですが、なかなか味わえない期間限定の楽しさもあります。後半セクションもそのうち舗装をし直す予定とのことですが、今しか味わえないたからづかカートフィールドを走ってみてはいかがでしょうか?

名称たからづかカートフィールド
住所〒665-0848
兵庫県宝塚市川面長尾山15-329
電話番号0797-84-9113
営業時間9:00~19:00
1~2月は冬期特別営業時間
定休日金曜日
WEBhttps://tkartf.chicappa.jp/tkartf/
たからづかカートフィールド

たからづかカートフィールド

8歳から体験可能!手ぶらでOKのレンタルカートが大人気!宝塚市のカート専用サーキット-たからづかカートフィールド

tkartf.chicappa.jp
Tags: たからづかカートフィールドレンタルカート
ShareTweetShare
Previous Post

世代別のプロテイン活用法【Jrカーターの栄養学 #4】

Next Post

自分のチカラを最適化する「整える筋トレ」【Conditioning #2】

藤松 楽久

藤松 楽久

Paddock Gate 編集長。2010年に全日本カート選手権Super KF部門に出場。レーシングカートをもっと盛り上げるべく、マニアックな視点から情報を発信していきます。

Related Posts

レーシングカートがFIA-F5になっている状態は、そろそろ終わりにしたい
Column

レーシングカートがFIA-F5になっている状態は、そろそろ終わりにしたい

by 藤松 楽久
2025/02/21
ハーバーサーキット千葉インドア店を訪問!立体交差を持つ国内唯一の屋内サーキットで爆速EVカートにチャレンジ
Column

ハーバーサーキット千葉インドア店を訪問!立体交差を持つ国内唯一の屋内サーキットで爆速EVカートにチャレンジ

by 藤松 楽久
2023/05/18
東京23区内唯一のカートコース!シティカートに行ってみた
Column

東京23区内唯一のカートコース!シティカートに行ってみた

by 藤松 楽久
2023/03/15
気をつけよう 体調不良と タイヤ配布
Column

気をつけよう 体調不良と タイヤ配布

by 藤松 楽久
2022/06/20
レーシングカートに復帰してみて感じたこと【フリートーク】
Column

レーシングカートに復帰してみて感じたこと【フリートーク】

by 佐々木 大河
2022/04/27
Next Post
自分のチカラを最適化する「整える筋トレ」【Conditioning #2】

自分のチカラを最適化する「整える筋トレ」【Conditioning #2】

Please login to join discussion
ADVERTISEMENT

Latest Post

【GPR】OK部門のタイヤ登録本数が変更 ドライは1大会で1.5セットが使用可能に

【GPR】OK部門のタイヤ登録本数が変更 ドライは1大会で1.5セットが使用可能に

2025/05/08
コンセプトEVカート「BRD Type e」発表 ホンダ製電動ユニットを搭載し、新たなモータースポーツ文化の創造を提案

コンセプトEVカート「BRD Type e」発表 ホンダ製電動ユニットを搭載し、新たなモータースポーツ文化の創造を提案

2025/04/29
KTユーザー待望!Triple K スプロケットハブ 翼(AKIRA)の反転タイプが発売

KTユーザー待望!Triple K スプロケットハブ 翼(AKIRA)の反転タイプが発売

2025/04/29

Category

  • 特集記事
    • GPR Karting Series
    • 全日本カート選手権
      • タイヤ開発戦争
    • Devise
    • Onboard Movies
    • Fight for Podium
    • Turning Point
    • Topics
    • PG Test
    • Race Report
    • Technique
    • Training
    • Phototech
    • Column
    • Public Relations
  • News
    • レース・イベント情報
    • 製品情報
    • サーキット情報
    • ショップ・チーム情報
    • お知らせ
Paddock Gate

Paddock Gate
レーシングカート専門WEBメディア

© 2016 Paddock Gate All rights reserved.

  • HOME
  • 会社概要・特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー・利用規約
  • お問い合わせ
  • プレスリリース申請

Welcome Back!

Sign In with Facebook
Sign In with Google
OR

Login to your account below

Forgotten Password? Sign Up

Create New Account!

Sign Up with Facebook
Sign Up with Google
OR

Fill the forms below to register

All fields are required. Log In

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • Login
  • Sign Up
  • Cart
  • Home
  • Feature
  • News
  • Premium Content
  • Subscribe
  • Shop
  • Kart Circuit
  • Authors
  • Contact
  • Request

© 2016 Paddock Gate All rights reserved.

Are you sure want to unlock this post?
Unlock left : 0
Are you sure want to cancel subscription?