• Kart Circuit
  • Authors
  • Login
  • Register

お買い物カゴに商品がありません。

Paddock Gate
  • Home
  • Feature
  • News
  • Premium Content
  • Shop
  • Contact
SUBSCRIBE
No Result
View All Result
  • Home
  • Feature
  • News
  • Premium Content
  • Shop
  • Contact
SUBSCRIBE
No Result
View All Result
Paddock Gate
No Result
View All Result
Home 特集記事 全日本カート選手権 タイヤ開発戦争

BS菱ケ江明「今年の新パターンレインタイヤの利点が現れた」【2021全日本カートSUGO】

Paddock Gate編集部 by Paddock Gate編集部
2021/10/27
in タイヤ開発戦争
0
BS菱ケ江明「今年の新パターンレインタイヤの利点が現れた」【2021全日本カートSUGO】
ShareTweetShare

凍えるほどの冷雨が降り続く厳しいコンディションとなった2021全日本カート選手権SUGO大会。前回の茂原ではレインタイヤの圧倒的な進化を見せ、ウエットコンディションでの復権を果たしたBRIDGESTONEだったが、SUGOではDUNLOPと接戦となり、最も冷え込んだ第7戦決勝ヒートではそこにYOKOHAMAタイヤも食いついてきた。唯一ドライとなった第8戦決勝ヒートは井本大雅が3位に食い込み、タイヤ開発競争のさらなる激化を明らかにした。その状況でもシーズン8戦連続でのタイヤ優勝をもぎ取ったBS開発陣は、今回のレースをどのように分析したのか?

低温下でもレインタイヤはなんとか使えた

Paddock Gate:TTではレインコンディションの中BSユーザーのTOP3がわずか2/100秒差という大接戦を演じましたが、そこから0.14~0.18秒後方にDLユーザーが2台入り、5・6番手を獲得する接戦となりました。茂原の結果からすればこの接戦はむしろ意外だったようにも思えるのですが、いかがでしょうか?

BRIDGESTONE 菱ヶ江明:茂原の結果のほうが出来すぎであっただけで、本来はこれぐらいの実力差なんだろうと感じました。ウエットはその時のコンディションに合ったコンパウンドを選択できるかどうかが肝となるのですが、それは弱い雨か強い雨かでも変わります。今回は他社も路面状況に合わせ込めることができたのでしょう。その結果として接戦となりましたが、その中でも上位を取れたのは今年の新しく投入したパターンの利点が現れたからだと思っています。

BSは全車新パターンのレインタイヤを装着

PG:レースを見ていた限り、2周目からタイムが出るBSタイヤと、ウォームアップに5~6周かつタイムが出ないBSタイヤがあり、最低でも2種類の仕様違いが投入されていたように見えました。ただ中にはその両方で速いユーザーもいて、不思議な印象がありました。

これは有料記事です

定期購読すれば、全ての記事を閲覧できます。

Login if you have purchased

Subscribe

全ての有料記事が閲覧できます。
Subscribe Now

Buy Article

この記事のロックを解除、閲覧できます。
Unlock Now
Tags: 全日本カート選手権BRIDGESTONEスポーツランドSUGO西コースOK部門レーシングカートPremium Content
ShareTweetShare
Previous Post

【期間限定】OKチャンピオン争いに残った4人のインタビュー映像を無料公開

Next Post

【SLO】2022年より最低重量155kgのYAMAHA 155クラスが新設 既存クラスの最低重量変更は無し

Paddock Gate編集部

Paddock Gate編集部

レーシングカート専門WEBメディアPadddock Gate編集部。

Related Posts

【鈴鹿】タイヤメーカーインタビュー【2022全日本カートOK】
タイヤ開発戦争

【鈴鹿】タイヤメーカーインタビュー【2022全日本カートOK】

by Paddock Gate編集部
2022/11/12
BS「限られたデータから正しい評価ができたことが勝利に繋がった」【2022全日本カート茂原】
タイヤ開発戦争

BS「限られたデータから正しい評価ができたことが勝利に繋がった」【2022全日本カート茂原】

by Paddock Gate編集部
2022/09/15
【茂原】タイヤメーカーインタビュー【2022全日本カートOK】
タイヤ開発戦争

【茂原】タイヤメーカーインタビュー【2022全日本カートOK】

by Paddock Gate編集部
2022/09/02
【APG】タイヤメーカーインタビュー【2022全日本カートOK】
タイヤ開発戦争

【APG】タイヤメーカーインタビュー【2022全日本カートOK】

by Paddock Gate編集部
2022/07/29
BS間庭「他社の進化が予想以上で、さらなる強化の必要を感じた」【2022全日本カートSUGO】
タイヤ開発戦争

BS間庭「他社の進化が予想以上で、さらなる強化の必要を感じた」【2022全日本カートSUGO】

by Paddock Gate編集部
2022/07/06
Next Post
【SLO】2020 SLカートミーティング規則書の暫定版が発表 SSジュニアクラスが新設

【SLO】2022年より最低重量155kgのYAMAHA 155クラスが新設 既存クラスの最低重量変更は無し

ADVERTISEMENT

Latest Post

【JAF】鈴鹿選手権JrMAXクラスがJAFジュニアカート選手権から取り下げ

【全日本カート2025】Rd.3&4 神戸スポーツサーキットのエントリーリスト発表

2025/05/10
【GPR】OK部門のタイヤ登録本数が変更 ドライは1大会で1.5セットが使用可能に

【GPR】OK部門のタイヤ登録本数が変更 ドライは1大会で1.5セットが使用可能に

2025/05/08
コンセプトEVカート「BRD Type e」発表 ホンダ製電動ユニットを搭載し、新たなモータースポーツ文化の創造を提案

コンセプトEVカート「BRD Type e」発表 ホンダ製電動ユニットを搭載し、新たなモータースポーツ文化の創造を提案

2025/04/29

Category

  • 特集記事
    • GPR Karting Series
    • 全日本カート選手権
      • タイヤ開発戦争
    • Devise
    • Onboard Movies
    • Fight for Podium
    • Turning Point
    • Topics
    • PG Test
    • Race Report
    • Technique
    • Training
    • Phototech
    • Column
    • Public Relations
  • News
    • レース・イベント情報
    • 製品情報
    • サーキット情報
    • ショップ・チーム情報
    • お知らせ
Paddock Gate

Paddock Gate
レーシングカート専門WEBメディア

© 2016 Paddock Gate All rights reserved.

  • HOME
  • 会社概要・特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー・利用規約
  • お問い合わせ
  • プレスリリース申請

Welcome Back!

Sign In with Facebook
Sign In with Google
OR

Login to your account below

Forgotten Password? Sign Up

Create New Account!

Sign Up with Facebook
Sign Up with Google
OR

Fill the forms below to register

All fields are required. Log In

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • Login
  • Sign Up
  • Cart
  • Home
  • Feature
  • News
  • Premium Content
  • Subscribe
  • Shop
  • Kart Circuit
  • Authors
  • Contact
  • Request

© 2016 Paddock Gate All rights reserved.

Are you sure want to unlock this post?
Unlock left : 0
Are you sure want to cancel subscription?