• Kart Circuit
  • Authors
  • Login
  • Register

お買い物カゴに商品がありません。

Paddock Gate
  • Home
  • Feature
  • News
  • Premium Content
  • Shop
  • Contact
SUBSCRIBE
No Result
View All Result
  • Home
  • Feature
  • News
  • Premium Content
  • Shop
  • Contact
SUBSCRIBE
No Result
View All Result
Paddock Gate
No Result
View All Result
Home 特集記事 PG Test

使えば納得の超高性能リブプロテクター EXGEL DRY CARBON VEST 17 Lite【monocolle】

Paddock Gate編集部 by Paddock Gate編集部
2019/01/23
in PG Test, Public Relations
0
使えば納得の超高性能リブプロテクター EXGEL DRY CARBON VEST 17 Lite【monocolle】
ShareTweetShare

レーシングカートに限った話ではないが、モータースポーツというのはとにかく装備品にお金がかかるので、初期投資が高く、始めるためのファーストステップを踏み出せないという人は結構多い。もちろん安全にかかわる部分なので、絶対にヘルメットやレーシングスーツをケチるべきではないし、グローブやシューズは操縦性に大きく影響を与えるので、納得のいくものを選んでほしい。そしてレーシングカート特有の装備品であるリブプロテクター。これに関しては…体が痛くなければ、それでいいような気がする。

リブプロテクターの高価格化が顕著

筆者が全日本カート選手権などに出場していた時も含め、西地域のサーキットというのはとにかく歴史のあるコースが多いため、さも舗装されているかのように見えるダートコース(失礼)がいくつか存在する。そのため脇腹の痛みを複数回にわたって覚えた筆者は、シリーズ参戦中にいくつか試着し、今使用しているカーボン製のものに落ち着いた。しかしその愛用品は、長年酷使した結果ボロボロに傷んでしまったのだった。そろそろ次のリブプロテクターを買わなきゃなぁ~と思ってこの度製品を探してみたのだが、とんでもない事実に気が付いてしまった。

リブプロテクターの値段、上がりすぎ…?

かつて存在した1万円前後のエントリーモデルが次々と姿を消しつつあり、ベーシックモデルが2万円から、高級モデルは4万円オーバーになっていた。さすがにリブプロテクターの価格ではないのでは?思わずお財布の中身を確認して、少し寂しい気持ちになってしまった…。

EXGEL DRY CARBON VEST 17 Lite

そんな時にレーシングギアショップmonocolleから試しに使ってみてよと手渡されたのが、EXGELのリブプロテクターDRY CARBON VEST 17 Lite。聞いて驚き、希望小売価格は税別38,000円(2019年1月時点)だ。

参照:monocolle

いやだから、いくら何でもこれは高すぎる。さすがに安価なレーシングスーツよりも高いプロテクターなんてあり得ない。そう突っぱねようかとも思ったのだが、心の悪魔が囁くのだ。「一度ぐらい高級品を使ってみてもバチは当たらないよ」と。…まぁ、それはそうだな…。

軽い装着感と動きの自由度の高さ

チョロい筆者は喜んでプロテクターを受け取り、サーキットに持ち込んだ。何はともあれプロテクターを着てみると、その装着感の軽さに驚いた。手で持っていても軽さを感じていたのだが、実際にその重量は約0.5kgと比較的軽量。内蔵されるEXGELの重量を、ドライカーボン製の外殻が相殺しているようだ。さらに脇の下が一部えぐれた形状になっているため、肩回りが動かしやすい。個人的にあまりキツくプロテクターを締めるのが好きではないので、フロントの面ファスナーを軽めに止めていることもあるだろうが、圧迫感も少ない。ただし外殻のドライカーボンはよくしなるが変形に対する自由度が低いので、体の大きい方はキツさを覚えるかもしれない。ベルトの調整機能があるとはいえ、2019年1月時点でMサイズしかないので、サイズが合わない人には選択肢が皆無なのは難点だ。

筆者のシートは、パッドをつけていない状態+愛用のリブプロテクターでぴったりなサイズにしているのだが、EXGEL DRY CARBON VEST 17 Liteはそれに比べるとサイド部分が少し厚手なためか、シートに座るとわずかに窮屈さを感じた。大きく息を吸うとプロテクターが主張してくる。もしシートパッドを使用しているのであれば、若干パッドを薄くして対処する必要があるだろうし、そうでなければシートをワンサイズアップしたほうが快適になるかもしれない。その一方で、背中面はベルトが一本通っているだけのシンプルな形状とされているため、シートにより深く座れる。背面パッドに関しては好みの部分にはなるだろうが、シートにしっかりと身を沈めたいというドライバーに向いているだろう。個人的にはこちらの方が好感触だ。

脇の下がえぐれた形状になっているが、試しに座った状態を横から見てみると、シートの折り返し部分やシートステーの取付ボルトといった、走行中に当たって痛みを感じる部分は完全に保護されていた。

撮影のためレーシングスーツの外にプロテクターを装着しています

装着感の無さがドライビングの集中力を高めてくれる

いざEXGEL DRY CARBON VEST 17 Liteを装着して走ってみると、少し不思議な感覚に襲われた。往々にしてリブプロテクターというものは、ハンドルを切る際に少しだけ腕に干渉して来たり、走っている最中にずり上がって脇に刺さったり、プロテクターの端が体に食い込んで来たりするものだ。もちろんそれは程度や慣れの問題も大きいので、これまでそんなことをいちいち気にしながら走ったことなどなかった。しかしこのリブプロテクターは、そもそもそのような現象が起きてこないのだ。あまりにも存在を感じないので、3~4周ほど走った時点で「もしかしてプロテクターをつけ忘れたのでは…」という不安に襲われたが、触ってみると確かにそこにプロテクターが存在した。

このような装着感の無さを覚えた理由はおそらく3点。一つ目は、脇の下がえぐれた形状によって、肩や腕の自由度が向上していること。二つ目は、カーボン外殻に包まれてはいるが、その縁を広い範囲で保護していること。最後に、ずり上がってこないよう構造が工夫されていることだ。内側にEXGELを配置することによって耐衝撃性能を高めているが、しかしそれによってカートからのインフォメーションがぼやけるようなこともほぼない。リブプロテクターの装着感の無さが、ドライビングへの集中力を高めてくれる、そんな経験は今回が初めてだった。レーシングカートドライバーにとって必要なものとは何なのか。このリブプロテクターは、それを真剣に考えて作られていることが伝わってきた。

一方でイマイチ把握しきれなかったのは、このプロテクターがどれだけの高い保護性能を持っているか、という点。今回のテストは鈴鹿サーキット国際南コースにて行ったため、そこを測るためにはよりバンピーなサーキットを選択する必要があった。ただ、試しに体をシートに預けるように乗ってみたり、縁石にがっつりとタイヤを引っかけてみたりもしたが、あばら骨に痛みを覚えるような現象は皆無だったことは記しておく。またテストしたのは12月中旬であったため、通気性に関しても測ることができなかった。

欠点が見当たらない…

このリブプロテクター、結局テストした3日間の内ほとんどのセッションで使用してしまったのだが、ここまでよくできていると粗探しの一つでもしたくなる。何かないかと、愛用品やさらに別のプロテクターも使っていくと、ようやく一つの欠点を発見した。それは、肩ひもが少し細いため長時間着用していると肩が少し痛くなってくる、ということ。背面で肩ひもが交差しているため、首付近に掛かっているというのも影響しているだろう。しかしこの痛み、ほかの製品に比べても誤差の範囲でしかない…。

価格は高いが確かな価値がある

何度でもいうが、このEXGEL DRY CARBON VEST 17 Liteの価格は、リブプロテクターとしては高すぎる。もちろん高価である理由は十分に理解できる。他社の製品とは異なり、高価なドライカーボンを採用することで薄さと強度、そして軽量さを手に入れ、高い保護性能と車両からのインフォメーションを正確に伝えるという相反する要素を高次元で両立させているのだ。しかし誰しも予算は限られているのだから、2万円台のものを買って、残りは練習走行代に充てたほうがいい。ただ…、一度使ってしまえば納得できるだけの確かな性能と価値がここには存在する。筆者はこれまで、リブプロテクターなんて痛みを感じなければそれでいいと考えていたが、その認識が誤りであったことを実感させられ、ある種の敗北感すら抱いてしまっている。こんなものを一度使ってしまったら、ボロボロになった愛用品になんて戻れない。やはり悪魔の囁きに耳を貸すべきではなかったのだ。愛用品を新品に買い直し、一回でも多くレース出場できるように金を工面したほうがいいことは明確。そんなことは分かり切っているのだ。…いや…でも…しかし…。

EXGEL エクスジェル ドライカーボンベスト17 LITE レーシングカート用 (AKK24M-BK)
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

文:藤松楽久
写真:Paddock Gate, Y’s PHOTO
商品提供:monocolle

関連情報

【PR】抜群のフィット感!ハイグリップな-273レーシンググローブをレースで使ってみた【monocolle】 | Paddock Gate

筆者が当時の最高峰カテゴリーである全日本カート選手権SuperKFクラスに出場していた時、ある一つの悩みを抱えていた。それは「グローブがすぐにダメになる」ということ。

paddock-gate.com
Tags: リブプロテクターmonocollePR記事EXGELEXGEL DRY CARBON VEST 17 Lite
ShareTweetShare
Previous Post

【JAF】2019年全日本/地方/ジュニアカート選手権の統一規則が発表 ニュートラリゼーションが導入

Next Post

新型PRD AVANTI-19をテスト!キャブの圧倒的な進化と、さらなる扱いやすさを確認

Paddock Gate編集部

Paddock Gate編集部

レーシングカート専門WEBメディアPadddock Gate編集部。

Related Posts

NEXXIVE S1K独自テスト!グリップ重視のレンタルカート用タイヤは、優れた走行フィールでカートの魅力を引き出す
PG Test

NEXXIVE S1K独自テスト!グリップ重視のレンタルカート用タイヤは、優れた走行フィールでカートの魅力を引き出す

by 藤松 楽久
2024/06/12
YAMAHA KT100SECがピッタリ入るホムセン箱
PG Test

YAMAHA KT100SECがピッタリ入るホムセン箱

by 藤松 楽久
2023/04/20
DUNLOP SL22を徹底テスト!次世代を担う新型SLタイヤの性能や耐久性や如何に
PG Test

DUNLOP SL22を徹底テスト!次世代を担う新型SLタイヤの性能や耐久性や如何に

by 藤松 楽久
2022/12/01
DUNLOPの新型レンタルカート用タイヤKE-1をテスト!新時代のEVカートタイヤが生み出す驚きのグリップとハンドリング性能
PG Test

DUNLOPの新型レンタルカート用タイヤKE-1をテスト!新時代のEVカートタイヤが生み出す驚きのグリップとハンドリング性能

by 藤松 楽久
2022/07/18
【レビュー】SPARCO RIB PRO K-4リブプロテクター
PG Test

【レビュー】SPARCO RIB PRO K-4リブプロテクター

by 藤松 楽久
2022/03/30
Next Post
新型PRD AVANTI-19をテスト!キャブの圧倒的な進化と、さらなる扱いやすさを確認

新型PRD AVANTI-19をテスト!キャブの圧倒的な進化と、さらなる扱いやすさを確認

Please login to join discussion
ADVERTISEMENT

Latest Post

2本だけ追加投入できる新品タイヤの使い方【GPR】

2本だけ追加投入できる新品タイヤの使い方【GPR】

2025/05/20
レンタルカートコース「R1 SPEED KARTING」が茨城県に2025年7月オープン予定 日本初のバンクコーナーを持つサーキット

レンタルカートコース「R1 SPEED KARTING」が茨城県に2025年7月オープン予定 日本初のバンクコーナーを持つサーキット

2025/05/20
【JAF】鈴鹿選手権JrMAXクラスがJAFジュニアカート選手権から取り下げ

【全日本カート2025】Rd.3&4 神戸スポーツサーキットのエントリーリスト発表

2025/05/10

Category

  • 特集記事
    • GPR Karting Series
    • 全日本カート選手権
      • タイヤ開発戦争
    • Devise
    • Onboard Movies
    • Fight for Podium
    • Turning Point
    • Topics
    • PG Test
    • Race Report
    • Technique
    • Training
    • Phototech
    • Column
    • Public Relations
  • News
    • レース・イベント情報
    • 製品情報
    • サーキット情報
    • ショップ・チーム情報
    • お知らせ
Paddock Gate

Paddock Gate
レーシングカート専門WEBメディア

© 2016 Paddock Gate All rights reserved.

  • HOME
  • 会社概要・特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー・利用規約
  • お問い合わせ
  • プレスリリース申請

Welcome Back!

Sign In with Facebook
Sign In with Google
OR

Login to your account below

Forgotten Password? Sign Up

Create New Account!

Sign Up with Facebook
Sign Up with Google
OR

Fill the forms below to register

All fields are required. Log In

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • Login
  • Sign Up
  • Cart
  • Home
  • Feature
  • News
  • Premium Content
  • Subscribe
  • Shop
  • Kart Circuit
  • Authors
  • Contact
  • Request

© 2016 Paddock Gate All rights reserved.

Are you sure want to unlock this post?
Unlock left : 0
Are you sure want to cancel subscription?